客を呼ぶ力

あいちゃん

2011年08月30日 16:13

こんにちは、慶's Diningの店長野上愛子です!
経営者として勉強している、
社団法人 倫理研究所が発行している
「職場の教養」より、参考になった文を紹介します。

■客を呼ぶ力■

 DVDレコーダーを新たに買い換えようと思ったMさん夫婦は、具体的な機種の検討を始めました。
 いつも電気製品を購入する際に足を運ぶのは、ベテランH店員のいる店です。その店員の説明や対応をとても気にいり、新婚生活に必要だった冷蔵庫やテレビ等のすべてを購入したお店でした。
 店に到着すると、DVDレコーダーの陳列場所ではなく、まずはH店員を探し始めたMさん夫婦。すると約1年ぶりの来店にもかかわらず、「その節はあるがとうございました!」の第一声が飛んできました。
 その爽やかな対応に心を動かされ、さっそく事情を話しました。商品説明も相変わらずていねいで、とんとん拍子に購入が決まったのです。
 (なぜ、Hさんは魅力があるんだろう)と思ったMさん。妻に「使う側の立場で商品を説明する。正直に情報を提供してくれる。客が求めていることを感じ取り、それに合った対応をしてくれる」と言われ、なるほどと納得したのでした。


上記の文は、慶's Diningにも当てはまります。スタッフ全員に、客を呼ぶ力が身についていると、
お客さんは安心して、来店してくださいます!
日々、勉強です。

今日のこころがけ
※お客様がまた来たくなる対応をしましょう


ホームページ
http://www.ks-dining.jp/

お店ブログ
薬院駅から南へ徒歩5分、創作居酒屋 ケイズダイニング(慶's Dining)旨い酒と料理で、今日も酔っ払ってます!
http://ameblo.jp/ks-dining/