2010年06月29日
いろいろな事があった日☆
昨日は、リードクリエーションの路加さんが主催する、
福耳ズカフェに、初参加してきました
様々な、業種の方々が参加の中、初参加の私は心臓ドキドキ
でも、ワークショップはハイレベルで、緊張は吹っ飛び貴重な体験ができました
その中で、参加者の皆さんが声をかけてくださったり、名刺交換をして頂いたので凄く嬉しかったです
初参加の私に優しく接していただいて、ありがとうございます
で
夜は、待ちに待ったリードクリエーション勉強会の打ち上げ

薬院にある、『ぢどり長屋さん』に集まりました
ご飯は、美味しいし、リードファミリーの方々は皆さん気さくで優しく、素敵な出会いがありました

本当に、騒がしくてごめんなさい
今、『慶’s Dining』は開業準備中で先輩方から貴重なアドバイスをしていただいたので、今後に活かしたいです
本当にありがとうございました
次回の、集まりは『魚匠 りゅうのすけさん』のオープンと言うことで、体調を万全に整えていきたいです
ちなみに、鉄板マイスターさんから頂いた名刺の似顔絵が檄似でビックリしました
福耳ズカフェに、初参加してきました

様々な、業種の方々が参加の中、初参加の私は心臓ドキドキ

でも、ワークショップはハイレベルで、緊張は吹っ飛び貴重な体験ができました

その中で、参加者の皆さんが声をかけてくださったり、名刺交換をして頂いたので凄く嬉しかったです


で

夜は、待ちに待ったリードクリエーション勉強会の打ち上げ


薬院にある、『ぢどり長屋さん』に集まりました

ご飯は、美味しいし、リードファミリーの方々は皆さん気さくで優しく、素敵な出会いがありました


本当に、騒がしくてごめんなさい

今、『慶’s Dining』は開業準備中で先輩方から貴重なアドバイスをしていただいたので、今後に活かしたいです

次回の、集まりは『魚匠 りゅうのすけさん』のオープンと言うことで、体調を万全に整えていきたいです

ちなみに、鉄板マイスターさんから頂いた名刺の似顔絵が檄似でビックリしました

Posted by あいちゃん at
23:58
│Comments(12)
2010年06月28日
ネネちゃん
お兄ちゃん夫婦の新しい家族
ネネちゃんです

生後3ヶ月の、おてんば娘
めちゃ、かわいい
実家にダックス
が2匹いて、すっごいかわいいんですが(親バカ)、ネネちゃんも最高でした
癒されるって言うのは、この事を言うんですね
本当に、癒されました

ネネちゃんです


生後3ヶ月の、おてんば娘


実家にダックス


癒されるって言うのは、この事を言うんですね

本当に、癒されました

Posted by あいちゃん at
01:41
│Comments(3)
2010年06月26日
イメチェン
今日は、お休み
めずらしく、早起きして美容室
に行ってきました
カットと、ヘッドスパ
超、さっぱりして、気持ち良かったです
こんな、ジメジメした日こそ、気分転換最高です
今日行ってきたのは、
私が、3~4年ほどお世話になってるTOP MODEさん
担当して、頂いてるのは店長の三浦さん
いつも、わがままな注文を聞いてもらってます
スタッフさんも、皆さん気さくな方ばかりで、髪も心も癒されてます

場所は、粕屋です
駐車場もあって、超便利
私のオススメの美容室
是非、行ってみてください
TOP MODE Loop(粕屋店)
0120-281-677
http://topmode.us
ちなみに、今から私のお兄ちゃん夫婦とショッピング
雨やむといいけど・・・
いってきま~す

めずらしく、早起きして美容室


カットと、ヘッドスパ
超、さっぱりして、気持ち良かったです

こんな、ジメジメした日こそ、気分転換最高です

今日行ってきたのは、
私が、3~4年ほどお世話になってるTOP MODEさん
担当して、頂いてるのは店長の三浦さん

いつも、わがままな注文を聞いてもらってます

スタッフさんも、皆さん気さくな方ばかりで、髪も心も癒されてます


場所は、粕屋です


私のオススメの美容室

是非、行ってみてください
TOP MODE Loop(粕屋店)

http://topmode.us
ちなみに、今から私のお兄ちゃん夫婦とショッピング

雨やむといいけど・・・

いってきま~す

Posted by あいちゃん at
12:27
│Comments(4)
2010年06月25日
ガールズトーク☆
お気に入りの場所があります

前原の、サンセット
そこで、後輩のayaちゃんとガールズトーク

今年、新卒のayaちゃん、社会の荒波にもまれながら、頑張ってました
ちょっと、天気が悪く
景色は、どんよりしてましたが、
天気がいい日
の夕日は、最高
福岡市内から、車で30分
ドライブついでに、ランチやディナーが楽しめますよ



前原の、サンセット

そこで、後輩のayaちゃんとガールズトーク


今年、新卒のayaちゃん、社会の荒波にもまれながら、頑張ってました

ちょっと、天気が悪く

天気がいい日

福岡市内から、車で30分

ドライブついでに、ランチやディナーが楽しめますよ


Posted by あいちゃん at
01:36
│Comments(6)
2010年06月22日
バーテンダー
問題
世の中に、
絶対にお客様を裏切ってはいけない仕事が
二つあります。
一つは、
医師・薬剤師
もう一つは、
バーテンダー
どちらも
処方(レシピ)ひとつで
毒にも
薬にもなるものを売っています
バーテンダーという、言葉の意味をご存じでしょうか
バー=止まり木
テンダー=優しい
優しい止まり木と言う意味です。
カウンターだけでしたら、ただ酒を置く板です。でも、そこにバーテンダーがいるから・・・
バーに、テンダー=優しさが生まれます。
カウンターの前に立ったら、それが誰であれバーテンダーは絶対に裏切らない。
人の優しさがなければ、バーとは言えませんよね
私は、人の優しさを持ったバーテンダーになりたいです

『バーテンダーの独り言 NO.3』

世の中に、
絶対にお客様を裏切ってはいけない仕事が
二つあります。
一つは、
医師・薬剤師
もう一つは、
バーテンダー

どちらも
処方(レシピ)ひとつで
毒にも

薬にもなるものを売っています

バーテンダーという、言葉の意味をご存じでしょうか

バー=止まり木
テンダー=優しい
優しい止まり木と言う意味です。
カウンターだけでしたら、ただ酒を置く板です。でも、そこにバーテンダーがいるから・・・
バーに、テンダー=優しさが生まれます。
カウンターの前に立ったら、それが誰であれバーテンダーは絶対に裏切らない。
人の優しさがなければ、バーとは言えませんよね

私は、人の優しさを持ったバーテンダーになりたいです


『バーテンダーの独り言 NO.3』
Posted by あいちゃん at
03:50
│Comments(6)
2010年06月19日
和食の職人が!?
今日は、先輩のnoriさんがマドレーヌを作りました

実は、noriさんバリバリの和食の職人なんです
こんなに綺麗に作っちゃったら、
パティシエの私は、肩身がせま~い(笑)
でも、開業ってなると、職の幅を広げる事は
とても大事と、改めて思いました
そこで、一緒に開業準備をしてるnoriさんのブログを紹介します
http://nori0305.yoka-yoka.jp/
覗いてみて下さいね


実は、noriさんバリバリの和食の職人なんです

こんなに綺麗に作っちゃったら、
パティシエの私は、肩身がせま~い(笑)
でも、開業ってなると、職の幅を広げる事は
とても大事と、改めて思いました

そこで、一緒に開業準備をしてるnoriさんのブログを紹介します
http://nori0305.yoka-yoka.jp/
覗いてみて下さいね

Posted by あいちゃん at
01:21
│Comments(4)
2010年06月17日
Happy Birthday☆


本日、ご来店いただいたお客様がお誕生日でした

お連れ様から、
ホールケーキをご注文していただきましたので、
張り切って作りました


サプライズって、されるのも嬉しいですし、サプライズする方もなんだか嬉しいですよね

ちなみに、私がしていただいたサプライズで一番印象に残ってるのは、
北海道のBarで勤めていたころ、
誕生日の日にお客様やスタッフから
日付が変わると同時に
ビールかけ
嬉しさ



が、同時にきました(笑)
サプライズって、本当に見ているだけでも嬉しいです

makiko様、
本日は、おめでとうございました

Posted by あいちゃん at
01:37
│Comments(4)
2010年06月15日
只今、パティシエ
いやぁ・・・、熱いですねぇ
クーラーガンガンで、ワールドカップを観戦中
いろんな意味で熱いです
さてさて、今日の話・・・
お店が開業したらバーテンダーですが、現在は天神の飲食店でパティシエ中
です

今日は、チョコマフィンを作りました
ご来店いただいたお客様にお渡ししてます
なので、週末となると大量生産です
一日に100個~150個ほど作るので、同僚からは工場長なんて呼ばれてます(笑)
皆さんは、何をお土産でいただいたら嬉しいですか
今後の参考にしたいので、ぜひ教えてください
がんばれ日本

クーラーガンガンで、ワールドカップを観戦中

いろんな意味で熱いです

さてさて、今日の話・・・
お店が開業したらバーテンダーですが、現在は天神の飲食店でパティシエ中


今日は、チョコマフィンを作りました

ご来店いただいたお客様にお渡ししてます

なので、週末となると大量生産です

一日に100個~150個ほど作るので、同僚からは工場長なんて呼ばれてます(笑)
皆さんは、何をお土産でいただいたら嬉しいですか

今後の参考にしたいので、ぜひ教えてください

がんばれ日本

Posted by あいちゃん at
00:05
│Comments(2)
2010年06月12日
グラスの種類
『バーテンバーの独り言NO.2』
グラスって、いろんな種類がありますよね
名前を覚えるのが、
大変なくらいに
飲み物に適したグラスってあるんでるよ
そのなかでも今日は
ウイスキーを楽しみやすい
グラスを三つ紹介します
一つ目
『ショットグラス』
ショット(Shot)グラスのショットは一杯の意味
一杯分のお酒をストレートで飲むグラス
ショットガンのショットです。
時間をかけて変化を楽しむより気付けのために一気にあおり
気分を高揚させて勢いづける飲み方をする時につかいます
二つ目
『オールドファッショングラス』
氷を岩に見立ててロックグラスとも呼ばれていますが
タンブラーの原型です
香りはゆるやかに広がり冷やされた酒は温度の変化に従って、順に様々な香りを出していきます。
元々、大きく揺れる船の中で使われていたので底が厚く重い、だから傾けても倒れにくい
三つ目
『ノージンググラス』
もともとはプロが使用するためのもので、グラスの口に香り(アロマ)を集めるため先を細かく作ってあります。
そのウイスキーの香りや味わいの個性を最も引き出すと言われています。
一つのお酒でも、グラスが違うと様々な顔を見せてくれますね。その中で自分のお気に入りの飲み方、グラスを見つけるのも、いいかもしれませんね
グラスって、いろんな種類がありますよね

名前を覚えるのが、
大変なくらいに

飲み物に適したグラスってあるんでるよ

そのなかでも今日は
ウイスキーを楽しみやすい
グラスを三つ紹介します

一つ目
『ショットグラス』
ショット(Shot)グラスのショットは一杯の意味
一杯分のお酒をストレートで飲むグラス
ショットガンのショットです。
時間をかけて変化を楽しむより気付けのために一気にあおり
気分を高揚させて勢いづける飲み方をする時につかいます

二つ目
『オールドファッショングラス』
氷を岩に見立ててロックグラスとも呼ばれていますが
タンブラーの原型です
香りはゆるやかに広がり冷やされた酒は温度の変化に従って、順に様々な香りを出していきます。
元々、大きく揺れる船の中で使われていたので底が厚く重い、だから傾けても倒れにくい

三つ目
『ノージンググラス』
もともとはプロが使用するためのもので、グラスの口に香り(アロマ)を集めるため先を細かく作ってあります。
そのウイスキーの香りや味わいの個性を最も引き出すと言われています。

一つのお酒でも、グラスが違うと様々な顔を見せてくれますね。その中で自分のお気に入りの飲み方、グラスを見つけるのも、いいかもしれませんね

Posted by あいちゃん at
16:11
│Comments(0)
2010年06月08日
開業準備!!

慶’s dining 開業準備スタートしました

今日、キャナルシティに行き
名刺作成の為
似顔絵を描いてもらいました

さささ~って
10分で完成

さすが、プロは違いますね

ちなみに、描いてくださった方は
久保 幸一さん
凄く気さくな方で
開業に向けての、アドバイスもしてくれました

似顔絵をもとに、早く名刺を作って
たくさんの人と名刺交換をして
開業準備をすすめていきたいです 続きを読む
Posted by あいちゃん at
22:11
│Comments(7)
2010年06月07日
スクリュードライバー
こんばんわ、雨やんだかなぁ
皆さん、スクリュードライバーってカクテル
飲んだ事ありますか?
ウォッカとオレンジジュースを混ぜて作ります。
そもそも、なんでこの名前がついたんでしょう
カクテルの誕生方法や、名前には、
ちゃんと意味があるんですよ
知ってるようで、知らない
お酒の話・・・(うんちく)
お話します

スクリュードライバー
昔、
イランで働いたアメリカ人が作業現場で
カクテルを作りました。
その時に、ウォッカとオレンジジュースを混ぜるのに使ったのが、・・・
そう、ドライバーだったんです
このカクテルには別名もあり、
レディー・キラー
って、呼ばれる事もあるんです
口当たりのいい、ジュースに見せかけ
女を酔わす・・・
カクテルで使われる、スピリッツやリキュールは
ビールや酎ハイに比べ、
アルコール度数が高いんです
しかも、ジュースや炭酸で割って飲むと
ぐいぐ~い、行けちゃう
お酒のまわりも、すぐこないから
自分のキャパ以上に飲めちゃって、
気がついたら、二日酔い
なんて、経験ありませんか?
話は、少し逸れましたが、名前にはちゃんと意味があるんですね
いつか、スクリュードライバーを飲む機会があれば、
この話を思い出しながら、飲んでみてはいかがですか
以上、この話を
『バーテンダーの独り言 NO.1』
として、ブログを進めていきたいです

皆さん、スクリュードライバーってカクテル

ウォッカとオレンジジュースを混ぜて作ります。
そもそも、なんでこの名前がついたんでしょう

カクテルの誕生方法や、名前には、
ちゃんと意味があるんですよ

知ってるようで、知らない
お酒の話・・・(うんちく)
お話します


スクリュードライバー
昔、
イランで働いたアメリカ人が作業現場で
カクテルを作りました。
その時に、ウォッカとオレンジジュースを混ぜるのに使ったのが、・・・
そう、ドライバーだったんです

このカクテルには別名もあり、
レディー・キラー
って、呼ばれる事もあるんです
口当たりのいい、ジュースに見せかけ
女を酔わす・・・

カクテルで使われる、スピリッツやリキュールは
ビールや酎ハイに比べ、
アルコール度数が高いんです

しかも、ジュースや炭酸で割って飲むと
ぐいぐ~い、行けちゃう

お酒のまわりも、すぐこないから
自分のキャパ以上に飲めちゃって、
気がついたら、二日酔い

なんて、経験ありませんか?
話は、少し逸れましたが、名前にはちゃんと意味があるんですね

いつか、スクリュードライバーを飲む機会があれば、
この話を思い出しながら、飲んでみてはいかがですか

以上、この話を
『バーテンダーの独り言 NO.1』
として、ブログを進めていきたいです

Posted by あいちゃん at
00:48
│Comments(4)
2010年06月05日
初!ブログデビュー
はじめまして、愛子でっす
只今、人生初のブログを体験中です(笑)
きっかけは、私の上司が飲食店の開業を目指し、その夢に魅せられた事からはじまります
福岡のさまざまな情報とたくさんの出会いが欲しくて、ブログをはじめました!!
まったくの、ブログ初心者です
早く、使いこなせるように、バンバン更新していきたいです。
皆さん、宜しくお願いします!

只今、人生初のブログを体験中です(笑)
きっかけは、私の上司が飲食店の開業を目指し、その夢に魅せられた事からはじまります

まったくの、ブログ初心者です

皆さん、宜しくお願いします!
Posted by あいちゃん at
02:49
│Comments(2)